身近な自然  

2016年2月29日月曜日

モンシロチョウ初見

午前中はポカポカ陽気、ところが午後は大荒れのお天気に....。めまぐるしいお天気についていくのがた~いへん。

10時半ごろモンシロチョウが飛んでいるのを発見。いつものことながら追いかける。羽化してまもないというのに、結構元気に飛んでいるのでなかなか写真に撮れない。しつこく粘って、数枚撮れた。例年会う春のモンシロチョウは黒点がはっきりしていない♂が多いが、今日初見の個体ははっきりとした模様の♀だった。

春型♀




もう一頭とんでいるのを発見。遠くから一枚撮ったところで、サァ~っと遠くへ飛んで行ってしまった。こちらは模様がうっすらとした♂だった。

春型♂


2007年からの初見記録  画像

2016年 2月29日
2015年 3月4日
2014年 3月19日
2013年 3月7日
2012年 3月27日
2011年 3月6日
2010年 3月5日
2009年 3月4日
2008年 3月8日
2007年 2月21日

この9年間、春一番に見たモンシロチョウは♂ばかり。今年だけ♀。1/10の確率ということ?

2016年2月28日日曜日

ザゼンソウ

水質調査のついでにザゼンソウを見てきた。イノシシが出たと聞いていたので、心配していたが、数は少ないながら、丁度見頃だった。




細ケ沢川水質調査

原西自然の会では2004年から年に4回、細ケ沢川の上流、中流、下流の水質調査を行っている。川は下流に行くほど汚れているのが普通だが、この川では上流に大きな牧場がある影響で、上流のほうが汚れの数値が高く、6年前ほどから特に顕著になっている。

上流の水 透視度低く、臭いもあり

下流の水 透視度良好

上流のCOD(化学的酸素要求量)値 50

下流のCOD値 5

硝酸イオンは特に上流で数値が高い。牧場では当然処理をしているが、降雨のあとなどはビックリするほどの数値になる。今日の調査では、2月に入って雨が少なかったせいもあり、汚水が流れ込まなかったのか、上流~下流の硝酸イオンの値は同じだった。

2016年2月27日土曜日

今日の鳥  アトリ、エナガ、ジョウビタキ

スズメがたくさん止まっている中にアトリがいた。アトリは群れる鳥、この冬は他の鳥たちに中に混じってあちこちでよく見られる。

ジョウビタキ♂が梅の木に止まっていた。

エナガのペア?を見る。エナガの繁殖は他のカラ類より早い。そろそろだろうか。

2016年2月26日金曜日

ユスリカ大発生

水盤が凍る寒さの朝、10時頃鳥たちの向こう側に小さな虫がたくさん飛んでいた。もうユスリカ?捕獲して観察してみた。近くの用水路で発生したのだろうか。すごい数。午後歩いていると、やはり用水路のそばで大発生していた。目をつぶり、口を押えて通り抜ける.....^^;。

もじゃもじゃの触角のユスリカ♂

大きさ4ミリほど。刺さないから冷静に見られるけど、もし口吻があったらと思うとぞーっ。

2016年2月25日木曜日

窓越しバードウオッチング (9) ツグミ、シジュウカラ、メジロ

羽繕いをするツグミ リラックスモード

ペアで交互にやってくるシジュウカラ 左♂右♀
メジロのペアは一緒のことが多い

2016年2月23日火曜日

今日の鳥 アカゲラ

森のカーペンター、アカゲラ♀が雑木林でコンコンやっていた。虫を引っ張り出すところを見たいとしばらく眺めていたが、どうやら獲物はゲットできなかったようだ。


激しく木を叩く時、やっぱり目は閉じるんだ。


木くずをポロリ

2016年2月22日月曜日

窓越しバードウオッチング(8) コジュケイ

午後、庭をソロリソロリと歩くコジュケイを発見。すぐ傍に藪があるわけでもないのに、道路を横断してやってきたのだろうか??
去年の4月初めにも庭を横断しているのを見ているので、これで2回目。その時も♂だった。去年は木の上の葉陰でやや離れたところにいる♂と縄張りを主張するかのように鳴き交わしていた。

カワヅザクラ & 今日の鳥 カワラヒワ、ホオジロ、アトリ、セグロセキレイ

散歩コースではカワヅザクラが咲き始めていた。例年より早いようだ。



雑木林の植栽された小さな木でもチラホラ咲いていた。


近くに止まっていたカワラヒワ

ホオジロ♀

アトリもまだ滞在中

セグロセキレイ

2016年2月19日金曜日

お目覚めのキタテハ、水を飲むミツバチ

春のような陽気に、眠りから覚めたキタテハがあちこちで飛んでいた。2頭からみあっている様子も見られた。
やはり冬越しをするムラサキシジミらしいチョウも飛んでいたが、見失った。今頃はモンキチョウをよく見るのだが、まだ飛んでいない。

水たまりにセイヨウミツバチがたくさんブンブンしていた。どうやら水を飲みにきているようだった。ポカポカ陽気のせいかな?

アオゲラ、ジョウビタキ、福寿草、冬のツチグリ

汗ばむほどのポカポカ陽気になる。

いつものアオゲラ 複数いるようだ。

昨日ジョウビタキの♀が庭に久しぶりにやってきたが、散歩で♂に出会った。


庭でフクジュソウが咲いている 春爛漫~♪



1月31日の野鳥観察会でツチグリを見たと聞いたので、思い出して雑木林の中を探す。見つけたが、すでにこんな状態に.....

Eさんが撮った1月31日のツチグリ 押すとほこりのような胞子が飛んだそう....。真冬にそれも雪の後のキノコとは、ちょっとビックリだ。