身近な自然  

2021年3月31日水曜日

オオタカ

 勢いよく飛んでいく白っぽい鳥が目に入った。もしやと思い飛んで行った方向を見やると高木に止まった様子。急いで行ってみる。お!オオタカが芽吹き始めたコナラの梢に止まっていた。声、飛んでいる姿は聞いたり見たりしていたが、止まっているところを見るのは久しぶり。

おまけ:畑の脇でチューリップが咲き始めた


2021年3月29日月曜日

ヒオドシチョウ

 前橋の最高気温は5月下旬並みの24.9℃になったとか。雑木林では冬越しのヒオドシチョウが見られた。アゲハ、キアゲハも飛んでおり、時々3種で追尾し合っていた。我が家の菜園の菜の花にはテングチョウが来ていた。

ヒオドシチョウ

2021年3月28日日曜日

キジバト、シジュウカラ

 いつもペアでくるキジバト、仲良しさん。庭で繁殖かな?

シジュウカラ この時期川のヨシにもやってくる。虫探し?

2021年3月27日土曜日

サクラ、スズメ、ワカケホンセイインコ

 桃ノ木川の桜はあと少しで満開。日曜日は荒れ模様になるとのことなので、見に行く。

民家の桜も見事に咲いていた
今年もスズメが桜花をポイポイ落としていた。毎年見られる光景

繁殖するのではと気になるワカケホンセイインコのいる神社へ寄ってみた。18日にハシボソガラスがウロのすぐそばで抱卵していたのでびっくり。今日も抱卵中。
本当にウロで♀が抱卵しているのかどうか確認したいと思い根気よく待つ。しばらくして、インコの♂がやってきて、ウロからやや離れたところに止まった。
♀が出てくる様子はない。やはり繁殖は無理でしょ?と思いつつ眺めていると、ウロの隙間からインコの顔がチラリと見えた!わ!やはり抱卵中??♂と交代かと待ったが、♀が出てくることはななかった。しばらくして、♂がゆっくりと下の方にソロリソロリと降りてきた。そしてウロを覗いた!一瞬のことで、すぐ飛んで行ってしまった!心配で様子を見に来たのだろうか??
インコの巣とカラスの巣との間は50センチくらい?こんなことってあるのだろうか。お互いヒナが生まれた時にはどうなるのだろう。ちょっと心配。インコがウロを出入りしているのを12月には見ているので、インコのほうが先に巣は決まっていたが、その後カラスがやってきて巣作りをしたことになる。インコとしては計算外のことで、気が気ではないのでは?見ている人間もちょっとハラハラ~~。さて、どうなりますやら。

2021年3月25日木曜日

シメ、メジロ、エナガ、スズメ、シュンラン、コスミレ、ヒメマルカツオブシムシ

 遠く、2羽の鳥が見えたので、双眼鏡で見ると、シメだった。遠近の関係で上の個体が随分小さく見える。♂♀不明。下の個体は♀のようだ。

メジロが集団で咲き始めた桜にやってきていた。
エナガが頻繁に見られる。巣が出来上がっていれば、抱卵中なはずだが.....。
庭の土を撒いたところでスズメが砂浴びをしていた。ここのスズメは砂浴び専門で、水浴びをしているのを見たことがない。

雑木林でシュンランが咲いていた。大分前に咲いていたらしい。蕾がたくさんある株もあるので、要チェック。
コスミレと思われるスミレが咲いていた。この雑木林では6種確認しているが、さらに1種増えた。
台所の棚の下から取りだした容器に、黒っぽいゴミが一個あったので、捨てようとして、?ゴミではないのかもと思い、拡大鏡で見ると、なんと甲虫らしい虫。どうやら家の害虫と言われているヒメマルカツオブシムシらしい。なんでこんなところに?鰹節など置いていない棚なのに、どこから??台所で羽化したとか( ̄▽ ̄;)。大きさは3ミリ程度。細かい毛で覆われている。
裏はこんな感じ

2021年3月22日月曜日

ツバメ初認、ダイサギ

家の近くを歩いていたら、チリチュリジュリリと鳴く声に見上げると電線にツバメが止まっていた。お久しぶり~~。家の近くで見るのはいつも3月下旬近くなので、今年は少し早い。

やがて飛び立ち、北風が強い中、華麗に飛び回っていた。5羽確認。
細ケ沢川に飛来するイワツバメをまだ見ていない。去年はかなり数が少なくなっていたので、今年はどうだろうか。今日現在まだ来ていない。

イワツバメを探していたら、いつものダイサギが目の前にいてあわてて飛び立った。止まったところが.....

道の駅造成中の盛り土の上


合成写真っぽい(*^^*)
北風がとても強く、肌寒い感じだった。空に冬のような雲が広がっていた

おまけ:春を食べる2 
野蒜が畑のあちこちにはびこっている。ムカゴで増えたようだ。さっとゆがいたノビルをゆず味噌でいただく 

2021年3月18日木曜日

ウグイス初音、ハシボソガラスの巣、ワカケホンセイインコ、アオゲラ

今日もエナガを見ていたら、はるか遠く東方向からウグイスらしき声が聞こえた。声の方向に行ってみると、竹林からはっきりと声が聞こえてきた。中を行ったり来たりしている様子。ようやく初音を聞くことができた。例年と比べて私にとってはやや遅い初認。
声 → こちら まぁまぁのさえずり。もうすでに練習ずみなのかも。すぐ近くで耕運機の音が響いていた。

久しぶりにワカケホンセイインコのいる神社へ。インコの姿はなく、インコが出入りしていたウロのすぐ横にカラスの巣が作られていたのでびっくり(@_@)。

カラスとの隣り合わせでは、インコが繁殖するとは思えない。きっとここにはもう来ていないのでは?と思い、尾だけが見えているカラスの巣をしばらく眺めていた。近くで♂らしきカラスが止まっていた。私があまりにじっと見ていたせいか、♂が巣にやってきて、変な人間がいるから巣を出るよう....と言ったかどうかは不明だが、2羽で飛び立っていった。

もう帰ろう...と思ったその時、あれ、インコが2羽やってきて、ウロのすぐ近くに止まった。
♀がすぐに見えなくなった。確認できなかったが、ウロに入ったのかも。その後、いっこうに出てくる様子はなかった。♂は近くでずっと止まったままだった。

昨年12月のペアの様子。ウロを出入りしている。右上が今カラスの巣があるところ。 

いくらなんでもカラスと隣り合わせで繁殖は考えられない~~~。今後に注目!
カラスの♀(多分)は私の姿が見えなくなったので、巣に戻ってきた( ̄▽ ̄;)。

アオゲラが近くの木に止まるのが目に入った。珍しく、全く声なし。