身近な自然  

2021年8月7日土曜日

アブラゼミの抜け殻、ハグロトンボ、ミヤマアカネ、ナツアカネ、シャクガ、ヨツボシホソバ、キマダラセセリ、コミスジ、キタテハ、ムラサキシジミ、サトキマダラヒカゲ

今朝、久しぶりに散歩へ。毎日の猛暑に朝の長時間の散歩を控えていたが、今朝はやや雲が多く、初めは気持ちよく歩けたが、一時間以上も歩くとさすがに最後は汗だくに.....。

7月に入って朝夕ヒグラシの声が聞かれるようになり、今はアブラゼミの声が多いようだ。といっても前橋では都会の蝉しぐれのような大合唱はなく、例年通りの程度。7月末にはツクツクボウシが鳴き、8月に入ってようやくミンミンゼミの声を聞いた。

アブラゼミの抜け殻

7月11日に見つけた抜け殻と比較するとこんなに違う。左2センチくらい。触角の第3節が長かったのでアブラゼミと思ったが、ツクツクボウシだったようだ。
ハグロトンボ 陽が当たらない林縁や林内でたくさん見られる。
8月3日大堰川で見たハグロトンボの群れ かなりの数いるようだ
ミヤマアカネ♂  少し体の色が赤くなっていた個体。縁紋もピンク色になっている。
ナツアカネ まだ田んぼ付近では見られず
林内で多数見られる。
エダシャクの仲間と思われるシャクガの幼虫  ニセアカシアの幼木で枝になりきっていた。
すぐそばにもう一匹、ヨツボシホソバと思われる毛虫が.....
キマダラセセリ 二化目と思われる
コミスジ 数頭見られた。こちらも二化目と思われる 接写できず、遠方からのボケ画像。
キタテハ夏型 色がちょっと濃く見えたので多分♂
ムラサキシジミ 久しぶりに林内で見られた。羽化したばかりなのか、飛んだ時に見られる表の紫色がきれいだった。
サトキマダラヒカゲ  林内の整備がすすみ、食草のアズマネザサが少なくなったので、数が減っている。

ハクセキレイ幼鳥、オナガ幼鳥、ハス、お寺の掲示板

 用水路脇に数羽、今年生まれらしいハクセキレイの幼鳥が見られた

オナガの集団の中にいた幼鳥
お寺の蓮池 花はほとんど終わって実になっていた
お寺の掲示板(1)
お寺の掲示板(2)