身近な自然  

2022年2月27日日曜日

道の駅、ツグミ、ヤマガラ、メジロ、オオタカ、ホオジロ

建設中の 道の駅 まえばし赤城  


ツグミ

クルミを器用にくわえて運ぶヤマガラ
コナラの樹液にきていたメジロ
巣作り用の小枝をくわえるオオタカ
ホオジロが群れて止まっていた。ちょっと珍しい光景。カシラダカは混じっていないよう。

2022年2月25日金曜日

アオゲラ、オオタカ、ペリット、メジロ、ヒヨドリ、スズメ、ジョウビタキ

♀のアオゲラが幹をバックで下りてくる様子が見られた。登っていくのが普通だと思うが、珍しくどんどん下へ。
オオタカのペア

こちらが♂?
こちらは♀?
切り株の上に乗っていたペリット? 小鳥らしい オオタカが吐いたものかな?
マツぽっくりの脂身にやってきたメジロ
止まれないヒヨドリは執念のホバリング。
スズメだって。
ジョウビタキ♀が久しぶりに夕方やってきた

2022年2月20日日曜日

アカゲラ、ツグミ

 今の時期は3種のキツツキが毎日のように見られる。
アカゲラ


昨日初めて庭にツグミがやってきたが、様子見だったのか、すぐにみえなくなった。今日は午後やってきて、結構長居していった。今年はやや遅いお出まし。褐色味が強い個体。これからは毎日やってくるののでは?


2022年2月18日金曜日

雪景色、オオタカ、カシラダカ、エナガ

 朝、カーテンを開けてびっくり。大雪!すでにかなり積もっていた。給餌台もこのとおり。スズメたちも驚いているのでは?このまま降り続けるのかと思ったら、徐々に小止みになり、9時半ごろには晴れてきた。

8時20分頃
9時過ぎ
11時頃の榛名山はすっぽり雪雲に隠れていた
12時頃の榛名山
12時近くの赤城山
昨日止まっていたクヌギの木に、今日はオオタカの姿。日替わりじゃ。
カシラダカは民家の梅の木に止まっていた。昨日と比べると小集団になっていた。
この足跡は?キツネ?
エナガが毎日見られるが、まだ集団。エナガの巣作りは早いので、そろそろではないかな?

2022年2月17日木曜日

カシラダカ、ノスリ

 数年前から世界的にカシラダカが減少していると聞いているが、毎年見られる林縁では2月に入ってから、カシラダカの数が増えており、集団で林内やそばの刈田を行き来しているのが見られる。里山の整備により、林内で採餌しやすくなっているということなのか、100羽どころではないほど多い。他の鳥も混じっているのではとよくよく観察しているが、すべてカシラダカのようだ。


ノスリが連日見られるようになった。そろそろペアリングだろうか。
オナガの集団がやってきて、何やつ?といった感じでノスリを見ている。
今朝も見られた。一時間後にも高木のクヌギの同じ場所に止まっていた。
かなり離れた西側の電柱にも別の個体。こちらは♂かな?

※今日初めてツグミが庭にやってきた。
※林内でヤマガラがクルミを隠すところを見た。その場所に行ってみて探すと、あった!場所が分かるようにしてきた。果たして覚えているのだろうか。興味津々。
追記:翌日行って隠したところを探したが、クルミは見つからなかった。隠し場所はしっかり覚えているようだ。どのように記憶しているのだろうね。

2022年2月14日月曜日

冠雪の山々、アトリ、シメ、シロハラ、イカル、オオタカ、フクジュソウ

11日の朝の冠雪した榛名山&赤城山
雑木林に珍しくアトリが来ていた。
シメ2羽と遭遇。久しぶりに見た感じ。
翌日にはIさんからシロハラとイカルが見られたと画像が送られてきた。シロハラはツグミと一緒に田んぼで採餌していたそうだ。私はまだシロハラは見ていない。(画像はIさん撮影)
ウロに美味しいものがある?
オオタカ  ペアリングが始まっているのか、毎日見られる。この個体は多分♀。
庭のフクジュソウ  この花を見ると春遠からじ....。寒さももう少しの辛抱。