庭で黒っぽいチョウが飛んでいたので、止まったところを見ると、なんとヒメウラナミジャノメだった。10月に入ると見られなくなるチョウなので、11月に見られるのは珍しい。翅もあまり痛んでいない様子。他にヤマトシジミ、モンシロチョウ、キタキチョウなどが多い。
細ケ沢川でノスリに出会う。10月に見たペアのどちらかだと思う。すぐ飛んでいった。長期滞在中。
民家の柿の木にカラの混群が来ていた。ヒヨドリは1~2羽程度でたまにくる程度。ムクドリの姿はなかった。
シジュウカラ
メジロ
コゲラまでがつっついていた。おやつ程度なのか、それほどご執心ではない様子。コゲラが柿を食べている様子を初めて見た。
スズメも熟れた柿を食べていた。