身近な自然  

2018年3月30日金曜日

スジグロシロチョウ、ツチイナゴ、クビキリギス

林縁でスジグロシロチョウが数頭飛び交っていた。ペアも見られた。

道路脇でじっとしていたツチイナゴ。越冬個体。長い右脚が無かった。


畑にいたクビキリギス こちらも越冬個体。

咬まれると痛いので要注意。

2018年3月27日火曜日

オオタカ、ノスリ

最近オオタカをよく見かけるようになった。それも2羽いる。ケケケと鋭く鳴く声も聞こえる。繁殖時期なのでペアの可能性が高いが、近くで巣作りしているのだろうか。今朝は細ケ沢川近くの木に止まっていた。4月には抱卵が始まるので、すでにどこかに巣が作られているはずだが......。

すぐちかくにはノスリの姿も....。こちらはいつも1羽のみ。

午後、同じ個体と思うが、ノスリが電線にとまっているのを見かけた。

2018年3月26日月曜日

ヒオドシチョウ初認、シュンラン

ポカポカを越して汗ばむ陽気になった今日、雑木林で冬越しのヒオドシチョウを初認。昨年は3月29日だったので、少し早い。20℃を越えると飛ぶようだ。厳しい冬を乗り越えたせいか、かなりボロの個体。




咲きだしたシュンラン。一つの株に3個の花がついていた。

2018年3月24日土曜日

スミレたち、トサミズキ、シュンラン、桃ノ木川のサクラ

寒い冬よ、さらば!と春雷が鳴り響いている。いよいよ春本番!

門扉の前のアスファルトのすき間でいつのまにかヒメスミレが咲いていた。

ノジスミレも....

こちらは芝生の中で咲いていた。かなり色が薄かったがノジスミレ?

民家の庭で咲いていたトサミズキ

雑木林では2か所でシュンランが咲き始めていた



桃ノ木川のサクラはまだ咲いていなかったが、間もなく開花しそう。

2018年3月21日水曜日

ヤマガラ、キジ、チョウゲンボウ、シジュウカラ、ツグミ

ヤマガラの貯食行動
樹の折れた先などに種を置く行動は遠目ながらも何回となく確認していたが、今朝、サクラの木に差し込むところをはっきりと目撃した。見る限り行き当たりばったり、隠しやすい所に適当に差し込んでいるように見える。果たして隠した場所を覚えているのだろうか、疑問。

サクラの木肌の凸凹したところ

差し込めるところだったらどこでもいいように見える。とにかく限りある種をできるだけたくさん隠したい....?

最近キジのケーンケーンの声がよく聞かれるようになった。私の姿に驚いてスタコラ走り去るところ。

上武道路の標識に止まっていたチョウゲンボウ、すぐに西の方に飛び去った。


今朝、シジュウカラがどうしたのかガラス戸に激突。ドサッと下に落ちて、フニャと崩れて動かなくなってしまった。ギョ!激突死?

手に乗せてみると生きているものの、動けない状態。脳震盪をおこしたらしい。そっと下に置いて様子をみていたら、やがて元気に飛んでいった。あ~ぁ、驚いた。気を付けて。

お昼過ぎから季節外れの雪が降ってきて、芝生の上にどんどん積もってきた。ツグミがマツポックリの脂めがけてエ~ィと飛びながら啄んでいた。お疲れ様。

2018年3月18日日曜日

イワツバメ初認、キアゲハ初認

16日の朝、細ケ沢川と大正用水が交差する上空で今年初のイワツバメを確認した。3羽いたようだ。細ケ沢川橋で繁殖するイワツバメは例年(といっても5年ほど)4月に見かけるので、ひょっとすると移動中の個体だったのかも。昨日も細ケ沢川周辺の上空を探したが、姿はなかった。
今日はキアゲハを初認。セリ科の食草などない雑木林だけど、周辺の水辺にあるセリで羽化したのかも。活発に飛び回っていた。冬越しのヒオドシチョウはまだかな?

2018年3月15日木曜日

百花繚乱、キタテハ、モンキチョウ

ここ数日汗ばむほどの陽気。寒暖の差が激しく、○体にはこたえるのぅ。自然界はすっかり春模様。
ツクシンボウ

フキノトウ 庭の片隅に次々と出ていた。味噌炒めに。

ホトケノザ

ヤブカンゾウの若芽 酢みそ和えにしよう。

アスファルトのすき間からタチツボスミレが早くも咲いていた

ハナモモ

アーモンドの花も咲いていた

咲き始めていたコブシ

散歩コースで咲いていたカワヅザクラ 朝日を浴びて....

今日午後、市民文化会館脇の公園で咲いていたカワヅザクラ

満開

キタテハはそこかしこで飛び回っている。

モンキチョウも.....

モンシロチョウも多い。活発に飛び回り、ほとんど止まらない。庭にも飛んできていた。

2018年3月13日火曜日

ウグイスの初音、アカゲラ、アトリ、カシラダカのさえずり

昼間はポカポカ陽気になったが、朝は水盤に薄氷が張って寒い朝だった。今年初のウグイスの初音を桃ノ木川で聞いた。笑っちゃうほどヘタだった(^^)。がんば!

雑木林ではアカゲラ、アオゲラ、コゲラのキツツキたちが勢揃いしている。
アカゲラ

散歩中にアトリの集団によく出会う。先日の嶺公園の探鳥会でもアトリ、マヒワの集団が見られた。
アトリの集団50羽以上 田口町で

雑木林のサクラの木にやってきた20羽くらいの集団

林縁でカシラダカがさえずっていた。3月に入ると稀に聞くことができる。ちょっと遠くて姿は見えず....。ホオジロの仲間とは思えない複雑でにぎやかな囀り。

2018年3月7日水曜日

コガモ、アトリ、ヤマガラ、カワヅザクラ

今朝は水盤が凍っていた。また冬に逆戻り。
1か月以上続いた桃ノ木川の断水、今日で終了。ここしばらくコガモしか見られなかったが、徐々に他のカモたちも戻ってくるに違いない。


アトリたちが近くで常駐している。散歩コースの途中で。

雑木林で珍しくヤマガラとツーショット。

水を飲みにきたようだ。順番に....ネ。

ひまわりの種には関心がないよう....。

近くで咲き始めていたカワヅザクラ