身近な自然  

2016年1月31日日曜日

野鳥観察会

今日は南橘の自然観察と環境を守る会主催の野鳥観察会が行われた。昨日の積雪で開催が危ぶまれたが、雪も融け今朝は気持ちの良い冬日和となった。案内係だったので、写真はほとんど撮れず....。

公民館に集合

ツグミ、カワラヒワ、ホオジロ、カシラダカなど次から次に鳥たちが現れ、観察に大忙し。アトリまでが出現。今年初めて見る。

建設中の上武道路の高架をくぐって富士見町方面へ。

びっくりしたのは竹林でゴイサギが見られたこと。かなり遠方だったが、Sさんが見つけてくれた。ゴイサギは夜活動するので、昼間はお休みの時間。陽に照らされながら羽に首をうずめてじっとしていた。日向ぼっこしているみたいだった。遠すぎて証拠写真程度。

桃ノ木川では減水状態が続いているせいか、見られたのはコガモのみ。いつもの年とは大違い。
コサギが大堰川との合流点の護岸に止まっていた。

今日の観察種 30種
コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、コサギ、トビ、オオタカ、ノスリ、コゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ

お天気もよく、結構たくさん見られて、楽しいバードウオッチングだった。

おまけ:沼田のYさんが参加者全員にクルミを持ってきてくださった。きれいに真二つに割られた割クルミ。大変な手数だったと思う。中をほじる棒までつけて下さって至れり尽くせり。帰宅後家人と一緒においしくいただいた。Yさん、ご馳走様でした。