身近な自然  

2022年1月28日金曜日

オオタカ、カシラダカ、ジョウビタキ、ウグイス

オオタカ

青空に白い羽が映えて見える
見ていると、別のオオタカらしい猛禽が近くを通り、このオオタカもそれを追うように飛んでいった。オオタカの数が結構多い。去年と同じ個体かと比較してみると、眉斑の太さが違うので別個体。
カシラダカ
林縁に集団で見られる
ジョウビタキ♀ うちにもやってくるこの辺りをテリトリにしている♀だと思う。 
ウグイス 歩いていると目の前を横切って、植え込みに入っていくのが見えた。かろうじて証拠写真程度に撮れた。

2022年1月26日水曜日

イカル、ツグミ、コガモ

珍しくイカルの集団が見られた。枝被りで何とか撮れた一枚。通過中だったようで、すぐいなくなった。

ツグミはいまだ木にいることが多い。
30日の観察会の下見に行ったときに見られたコガモ。100羽以上いたようだ。
結氷しており、その上をちょこまか歩くコガモたちが可愛らしい。

2022年1月18日火曜日

山風景、ノスリ、アオゲラ、ツグミ、シジュウカラ、ヤマガラ

今日は北風が強く寒い一日だった。
今日の赤城山 雪雲の中

榛名山も雪雲がかかっている

ノスリ 

アオゲラ
ツグミはまだ集団でいることが多い。10羽~20羽くらい一緒に行動している様子。
シジュウカラはクルミを足で押えて、その場で食べている
ヤマガラはその場で食べることはせずに、くわえて木の上で食べる
ヒマワリの種も置いているが、シジュウカラもヤマガラも、高栄養のクルミが好み。

2022年1月16日日曜日

ガン・カモ調査

2001年から桃ノ木川下流のガン・カモ調査を行っている。この日は風も弱く、鳥見日和となる。

赤城山


浅間山もくっきり  
榛名山
ヨシに数羽のオオジュリンが見られた。20年同じ場所を歩いているが、この時期オオジュリンが見られたのは初めて。
餌をやっている家族が数組見られた。
今年もヒドリガモが一番多く、続いでコガモ、カルガモ、オナガガモの順だった。
一羽だけホシハジロが見られた
昔はいなかったオオバンもここ数年見られるようになった

2022年1月10日月曜日

ツグミ、ヒヨドリ、メジロ

まだたくさん残っている渋柿にきている鳥たち。

ツグミ この冬はまだ地上で降りているのを見ていない

ヒヨドリ
メジロは相変わらず多い
庭に毎日やってくるメジロ。逆さまになってカゴの下の隙間からパンをついばんでいる。


2022年1月8日土曜日

ウスバフユシャク or ウスモンフユシャクの♀

 昼間の1時半頃、たまたまミズキの幹で発見したフユシャクの♀。産卵を終えた個体ではないかと思う。ウスバフユシャクかウスモンフユシャクのどちらかだと思われるが、ペアで見ないとはっきり分からない。この冬は体調がよくないので、夜の探検に行かれずじまいになりそう。

2022年1月6日木曜日

ハイタカが庭でスズメを捕食

午後1時過ぎ、窓越しに見慣れない鳥の姿が目に入った。

何?猛禽っぽいが.....?? 双眼鏡で覗いてみると、まさに鋭い眼光の猛禽。オオタカに似ているが、オオタカより小さく、胸の模様、羽も違う。ツミまたはハイタカに違いないと頭の中で巡らす。ツミは夏鳥でまれに越冬個体もいるようだが、確率は低い。ハイタカを近くで見たことはないが、オオタカに似ているし、ハイタカに違いないと確信する。あとで画像を見て、胸の模様がツミの幼鳥はきれいなハート型だが、このハイタカは横長のハートっぽい形。ハイタカの幼鳥か若鳥らしいのではないかと思う。

どうやら庭に集団で来ていたスズメの一羽を捕らえたらしい。体の下に羽が散らばっていた。捕らえたばかりらしく、それから30分ほど、羽をむしり、捕食する一部始終を窓越しに観察することができた。














捕食跡 
羽の中に小さな骨と嘴の先らしきものが残っていた。

捕食現場は、普段見ている窓からは見えない角度だったので、もしたまたま見かけなければ全く気が付かずじまいだった。お正月からスズメには気の毒だが、ハイタカをじっくり見ることができて、春から縁起がいいのかもね。

窓越しから見るハイタカまでの距離は約十数メートル。窓越しとはいえ、目のよいタカのこと、覗いている人間には気づいていたかもしれない。ハイタカにとっての敵は人間よりカラス。幸いカラスに見つからず、最後まで民家の庭で完食できたというハイタカにとっても運が良かったのかもね。

それにしてもオオタカの姿はこの辺りでは珍しくないが、ハイタカが身近なところにいたというのは意外なことだった。空高く飛んでいるタカをみても、たいていオオタカが飛んでいるとしか思わなかったが、意外とハイタカも混じっているのかも。高い所のタカを識別するのは難しいが、これからは思い込みのないように見たいものだ。

       動画はこちらから https://youtu.be/NNkyLcRfSVQ