身近な自然
2020年1月8日水曜日
ホシオビキリガ、フユシャク、クチキムシ、ヤマトゴキブリ、チビアカサラグモ、ツヤアオカメムシ、ヨコヅナサシガメ
今夕も雑木林へ 風もなくそれほど寒くないフユシャク日和?フユシャクばかりでなく、いろいろな虫たち、クモたちも暗闇の中で活動中には驚く。
糖蜜にやってきたホシオビキリガ
今日も4個体の♀が見られた
クロバネフユシャク♀
ウスバフユシャクorウスモンフユシャクの♀
ウスバフユシャクの交尾ペア
危険を感じると♂は♀を隠す
クチキムシ 冬眠中なはずだが.....?
ヤマトゴキブリ よく見るゴキブリ寒さに強いらしい
チビアカサラグモ?小さな赤いクモ 冬のそれも夜も活動するの?
ツヤアオカメムシ 越冬中なはずだが、気温がそれほど低くなければ活動するのだろうか
越冬中のヨコヅナサシガメはよく見られる 赤いダニが寄生している?(@_@)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)