身近な自然  

2016年10月3日月曜日

コサメビタキ?

畑仕事をしていて、遠くの電線に小鳥が止まっているのが見られた。双眼鏡がなく確認できなかったが、たまたまカメラを近くに置いてあったので(チョウを撮るため)、なんとか望遠で一枚撮ってみた。近くに行ってもう一枚と思ったが、すぐに飛んで行ってしまった。拡大して見てボケボケながら、どうやら夏鳥のコサメビタキのようだった。
今の時期、外にいるときは四方八方注意深く見る必要あり。去年、家の前の電線にツツドリが止まっていたことがあった。夏鳥たちは、意外と身近なところを通過して南下していくようだ。

ヒメクロホウジャク、エビガラスズメ幼虫、空芯菜の花

ブッドレアに吸蜜に来ていたヒメクロホウジャク 
私の見る限り、このヒメクロホウジャクとホシホウジャクは体に対して口吻が長いのか?、花に前脚を乗せることがない。

畑の空芯菜を片づけていると、エビガラスズメの幼虫がゾロゾロ出てきた。大きなフンがたくさん見られたので、幼虫がいるらしいことは分かっていたが、やはりね。すでに地中に潜って蛹になっている個体もあるかも。もうすぐ畑を耕すのだけど....。


並べてみた

空芯菜はヒルガオの仲間。エビガラスズメの食草。種から育てたけど、すごい生命力で大きくなった。βカロチンがとても多い。夏場には必須の野菜である。夏も終わったので、そろそろかたづけなくてはと、柔らかい部分を料理用にとって処分した。ヒルガオそっくりの白い花が咲いていた。

アカボシゴマダラ、ミヤマアカネ

庭にアカボシゴマダラが来ていた。まだ数は少ないが、確実に増えている外来のチョウ。

畑の杭にミヤマアカネの♀が止まっていた。この夏はあまり見かけなかったトンボ。お久しぶり。