身近な自然  

2024年3月11日月曜日

メジロ、コゲラ、カワラヒワ、シジュウカラ、キツネの巣

今日の榛名山
今日の赤城山

水を飲みにやってきたメジロ。この冬はミカン、リンゴを出してもヒヨドリに食べられ、メジロまで回らず、あまり頻繁にやってこない。
雑木林のコゲラ
数日前庭にやってきたコゲラ。多分イラガの繭ねらい。今年は繭があまり見られない。
ひまわりの種にやってきたカワラヒワとシジュウカラ。カワラヒワはその場でバリバリ食べ、シジュウカラは1個ずつ枝までもっていって食べる。効率悪いね。ヤマガラの貯食を学べばいいのにと思ってしまう。さて、もうすぐ給餌もおしまい。
家のそばの用水路の法面にキツネの巣が5~6個見られる。夜や朝方キツネの鳴き声がするのは、この辺りかららしい。数匹いるのかも。
対岸の金網のところに行って、画像一番左側の巣を覗いたところ、足音を聞いて驚いた?のか、キツネが飛び出してきたのでびっくり。草むらに隠れたらしく、見失った。

2024年3月10日日曜日

シジュウカラ、スズメ、ヒヨドリ

昨年の冬はどういうわけか庭にやってこなかったシジュウカラだったが、今季は3月に入ってからようやくやってきた。

籠の中は好物のひまわりの種。
スズメもやってくる。
ラードも好き。
スズメも好き。
ヒヨドリは頻繁にやってくる。ホバリングが上手。ヒヨドリの器用さには感心する。
右側にもう一羽が待機中?
 執念!

2024年3月7日木曜日

梅にメジロ

昼間散歩へ。風もなくよいお天気。モンシロチョウが数頭、モンキチョウ?らしき黄色のチョウも飛んでいた。
榛名山

神社傍に植わっていた紅梅1本、白梅2本にメジロ2羽が来ていた。春らしい光景。



2024年3月4日月曜日

ノスリ、ジョウビタキ

昨日、近くでノスリがカラス数羽に追われていた。以前だったらほうほうのていで逃げ出していたところだが、長年この辺りに常駐していると思われるこのノスリは果敢にもカラスを追い払っていた。強くなったものだネ。

上昇気流に乗って?どんどん上へ、気持ちよさそうに帆翔していた。

庭にやってきたジョウビタキ♀。一瞬ツグミとツーショットだったが、写真に撮れず。

スズメとのツーショット

2024年2月28日水曜日

モンシロチョウ初見

 昨日の強風ほどではないが、今日も北風がやや強く吹いていた。陽の暖かさに春を感じるものの風があるので体感温度は低く寒い。昨日は歩けなかったので、風にめげず、お昼近く散歩へ。

風が弱い雑木林の南側を歩いていたところ、白い蝶が目の前を飛んでいった。え?モンシロチョウ? 寒さの中、越冬チョウさえ飛んでいない。チョウのことは考えてもいなかったので、びっくり。見失わないように追いかける。毎春、同じことをやっているな~。

ようやく止まってくれた。お日様からエネルギーをもらうように止まっている。いつも感じるのは春のモンシロチョウは敏感すぎて、接写できない。やや離れたところからズームで何とか撮る。紋がうっすら見える。全体が白っぽいので♂だと思われる。翅に傷みがないようだ。羽化して間もないのかもしれない。止まっては飛ぶので、追いかけるのは大変だった。民家の畑を走り回る(^^;。知り合いだから勘弁してもらおう💦。

2007年からの記録  例年よりやや早い

オオイヌノフグリの群落
自然界は春.....

2024年2月25日日曜日

シメ、ツグミ、ヒヨドリ、ムクドリ

 庭に珍しくシメがやってきた。ヒマワリの種は置いていないんだけど。

庭の常連のツグミとツーショット
シメは好きなエサもなく、すぐ飛んで行った。ツグミとヒヨドリがにらみ合い。いつもはよそ者のツグミが弱いのだが、この冬のツグミは最初から堂々としていて、すっかり庭の主となっている。ヒヨドリが鳴きながら羽を震わせて威嚇?しても平然。
いつもマイペースのカオジロガビチョウもやってきた。我関せず。
そこに一番強いムクドリ参上。ときどき小競り合いが見られる。人間と同じでそれぞれの鳥たちにも個性があって、見ていて面白い。

カワヅザクラ、揚げヒバリ

 風はやや冷たいながら、よいお天気になる。カワヅザクラが咲き始めていた。

青々した麦畑にヒバリが数羽いたようだが、姿はとらえられず。天に舞う揚げ雲雀を小さいながらようやくゲット。北風の中、めげずに高い所で囀っていた。春の予感!