やがて越冬した個体は子孫を残して一生を終える。この雑木林で再び見られるのは今頃の春になってからなので、5月以降のヒオドシチョウの生活が見えてこない。♀はこの雑木林で産卵をするのか、もしそうなら夏以降その年生まれの成蝶が見られてもいいはずだが、お目にかかった試しがない。この林で生まれて、すぐにやや標高の高い所に移動していくのではないかと思っている。
2014年7月12日に畑脇に植えてあるブッドレアに吸蜜にきているヒオドシチョウを見たことがあった。雑木林で生まれた個体が山に向かう途中にたまたま立ち寄ったのだろうかと今も不思議に思っている。
その時のヒオドシチョウ
