身近な自然
2016年4月4日月曜日
今日の鳥 スズメ、コチドリ
今日もスズメの花遊びがまた見られた。枝かぶりならぬ花かぶりで、花がくるくる落ちてくるので、スズメがいることが分かるのだけど、花の中に埋没して、なかなか姿が見えぬ。
あ、見えた!正面から
左側からバッチリ
帰り道、コチドリの声が聞こえてきた。今年もやってきた。去年も工事中の上武道路に来ていたが、やはり今年も同じ場所。まだアスファルトになっていない。こんな場所が好きなのね。まもなく本格工事が始まると思うけど.....。
3羽一緒だったが、ちょっと離れたところにもう1羽見られた。
これから水の張られた田んぼで採餌する姿がまた見られるかもしれない。去年はどこか近くで繁殖しているのではと見ていたが、分からなかった。今年は?
名残のサクラ風景
今年のサクラは散るのが早く、もう桜吹雪。
赤城山
今日の昆虫 モンシロチョウ
部屋の内側のガラス戸にモンシロチョウが......! そういえば、いいつだったか、障子戸に蛹がついていたことがあった。台所からも離れたが部屋の中、一体どうして?と不思議に思って、箱に入れてパソコンの後ろに置いておいた。それが羽化したようだ。それにしても青虫はどこから??箱の中にはキアゲハの蛹もある。さていつ羽化だろうか。
外に出してあげたら、飛んで行ってユキヤナギに止まった
外の麦畑では♀をめぐってか、三つ巴でバトル中が見られた
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)