身近な自然  

2021年2月27日土曜日

河津桜、エナガ、アカゲラ、ツグミ

風が冷たい中、 雑木林でカワヅザクラが咲き始めていた。まだ風は冬だが、春遠からじ....かな。

どこかで巣作り中のエナガ、毎日見られる。
アカゲラは♂♀いるようだ。
我が家の畑で採餌をしていたツグミ
陸上自衛隊のヘリコプター(庭から)  
22日頃から榛名山麓の相馬原駐屯地から東に向けて頻繁に行き来している。足利の山火事の消火活動の応援に行っているようだ。おかげで延焼がくいとめられているよう...。お疲れ様です。
翌日は結構近くを飛んで行った。さすがに操縦している人の顔までは認識できず....。

クロテンフユシャク

25日夕方6時過ぎに雑木林に行ったところ、地面に積もった落ち葉の上で複数のクロテンフユシャクが飛んでいた。♂2頭がもつれあっているように見えたので、よく見ると、一頭がペアリング中だった。

クロテンフユシャクのペアは木の幹で見るより地面周辺で見ることが多い。♀は木に登って産卵するはずなので、♀はかなり歩かなければならない。飛べない分脚が発達しているとはいえ、かなりエネルギーが必要ではないだろうか。

今日昼間ひらひら飛んでいるクロテンフユシャクがいた。追いかけていくと、地面に下りた。目をそらすとどこに下りたのか分からなくなるほど、落ち葉に溶け込んでいる。かなりくたびれた♂だった。

大型のフユシャクのシモフリトゲエダシャクを探しているが、数が少ないのか、見つからない。