キジが田んぼをゆっくりと歩いていた。子孫を残すことができたのかな?
久しぶりの雨がやんで、日差しが出た昼間、庭に目をやると、え!鳥が横たわっている。カオジロガビチョウだ。まさか死んでいるんじゃないだろうね?
やがて、起き上がった。日向ぼっこをしてたというわけ?

何度も水浴びをしていった。南国生まれの遺伝子を持っている鳥なので、暑さ大好き。毎日元気な声を響かせている。ユスラゴやブルーベリーの味をおぼられ、ほとんど食べられてしまった。このカオジロガビチョウのせいか、ヒヨドリがやってくる頻度が減ってきているように思う。暑さの中、元気なのはカオジロガビチョウばかり也。
雑木林の中で拾ったノスリと思われる羽