身近な自然  

2019年12月29日日曜日

クロバネフユシャク、ウスバフユシャク、フサヒゲオビキリガ

イチモジフユナミシャクはピークが過ぎたのか数が少なくなっていた。クロバネンフユシャク♂がとても多く、6頭も止まっている木もあった。しかし♀がいっこうに見当たらない。



ウスバフユシャクのペア

フサヒゲオビキリガ

2019年12月28日土曜日

月と宵の明星と夕焼けと

夕方5時10分頃、畑に野菜を採りに外に出たところ、西の空に月ときらめく金星、宵の明星が並んで見え、夕焼けとのコラボが美しく映えていた。



2019年12月27日金曜日

ノスリ

今朝、木に止まっていたノスリ  用事が終わって一時間近く経って見上げると、まだジッとしていた。来年も繁殖するかもしれない。1月に入ると巣の準備が始まると思う。


クロバネフユシャク、キノカワガ、キリガ、ヤマトゴキブリ、ワカバグモ、ヨコヅナサシガメ、ホウネンタワラチビアメバチ

夜の雑木林の虫たち
フユシャクのみならず、いろいろな虫たちが夜も活動している。
クロバネフユシャク

シロオビフユシャク

キノカワガ
成虫で越冬する蛾。ベタっと張り付いたように止まっている。何頭か見られた。

キリガの一種    フユシャクと同じ冬活動

ヤマトゴキブリの幼虫らしい。寒い夜も平気?

ワカバグモらしいが、冬の夜なのに....??

越冬中のヨコヅナサシガメ  こんな隙間にびっしり

ホウネンタワラチビアメバチの繭
何にぶらさがっていたか覚えていないが、気になって持ち帰った。繭ハンドブックで調べたところ、上記の長~い名前の寄生バチの繭と判明。わずか5ミリの長さ。

25倍の単眼境で覗くと......

2019年12月24日火曜日

イチモジフユナミシャク

21日、M夫妻とフユシャク探し。翅の短いイチモジフユナミシャクの♀を初めて見ることができた\(^o^)/。あまりにも小さく、桜の樹皮に同化しているので見つけるのには気合が必要だが、イチモジフユナミシャクの発生時期なのか、この夜3頭の♀を確認。遠くから見ると白っぽく見えるが、目の前で見ると青緑色をしている。それにしても不思議な形。

ビデオを撮ろうと思ったら、ありゃ電池切れ。止む無くスマホで撮ってみた。飛べない分結構早く歩く。クモみたい。


翌日昼間に行ってみると、意外や昨夜と同じ場所にいる♀がいた。産卵が終わってる?幹に張り付いて死んでいるのかもと思って、そっと触ってみたら動いた。何しているのか?

止まっている♀を見つけるのは至難の技なり。

昨夜、ついに交尾のペアを見ることができた\(^o^)/。桜の幹で。

ピーク時期なのか、飛んでいる♂の数も多かった。



来月には見られなくなるので今がチャンスかも。冬の夜の雑木林は面白い!?

2019年12月21日土曜日

カケス、飛行機

今年はドングリが不作で熊の出没増が予測されているとのこと。ところがフィールドの雑木林はドングリが大豊作。ドングリを踏みつけて歩いている。そのせいかこの秋はカケスがとても多い。カケスが林床に下りては木の上に止まる動作が見えた。用心深く近づくとすぐ飛んでいってしまうので、遠方から眺める。画像を後で見ると、口にはドングリが....!


模型の飛行機を飛ばしている人がいた。

見ていると、あら、木に引っかかった.....(-_-;)。車から長い棒のようなものを持ってきてさかんに落とそうとしていた。用意がいいのは結構不測の事態が多いのね(^^;。

2019年12月18日水曜日

フユシャク

これからがフユシャクの活動する季節。昼間フユシャクが飛んでいるのを確認。風の当たらない斜面で数頭活発に飛んでいた。ほとんど止まらない。しばらくして、ようやく一頭が落ち葉の上に止まってくれた。
多分イチモジフユナミシャク


翅がほとんどない♀をみつけたいものだが、簡単には見つからない。

家の中で飛んでいた蛾。フユシャクではないと思うが、不明。


2019年12月16日月曜日

エナガ、メジロ、ヤマガラ、アカゲラ

今朝、庭に珍しくエナガの集団がやってきた。


雑木林の水場にメジロが水浴びに来ていた。小鳥たちのオアシスなので、冬場は水を汲んできて、水がきれないようにしている。

この冬はヤマガラが一年ぶりにやってきた。このまま一冬過ごしてくれるかな?2羽がかわるがわる水浴びをしていた。

今日もアカゲラの姿。

2019年12月13日金曜日

赤城山、カラスウリ、ヤブコウジ、チョウゲンボウ、ツグミ

今日の赤城山  
冬は寒風の中上州の山々がくっきり見え、気持ちがよい。

カラスウリ  竹林にびっしり

ヤブコウジ(十両)の赤い実

鉄塔にチョウゲンボウの姿  
散歩コースでよく見るようになった


ツグミはまだ地上にいるのを見ていない。柿の木近くに止まっていたが、ヒヨドリが集団でいるせいか、柿を食べたくても食べられず?

2019年12月11日水曜日

アカゲラ、カシラダカ、オオタカ、ジョウビタキ、クヌギカメムシ、ツヤアオカメムシ、ヤマトシジミ

アカゲラ  毎日見られるようになった

ようやくカシラダカがやってきた

オオタカが上昇気流に乗ってか、ぐんぐん上がっていくのが見えた

ジョウビタキ♀ 

クヌギカメムシ  冬でも活動?

ツヤアオカメムシ  こちらも冬に活動?

ヤマトシジミ まだ元気だった