木曽三社神社観察会の下見 | 身近な自然
2019年10月5日土曜日
木曽三社神社観察会の下見
来週行われる観察会の下見に、北橘町の木曽三社神社へ。5年前にも観察会が行われているが、いつのまにか大木が伐採され、陽が差し込んでいて、鬱蒼としていた鎮守の杜が随分変化していた。
あいかわらずシダが多い。
イノモトソウ
イノモトソウのソーラス
クモノスシダも健在だった
伸びた葉の先端が根付いている
リョウメンシダについていたソーラス
前葉体 2ミリ程度
ヒメノキシノブ
湧玉
以前は鬱蒼としていたが、陽が射し込んでいる
アリジゴクがたくさん見られた
死んだふり(^-^)
ツリフネソウが群生していた
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿