今日は珍しくヤマガラが見られた。冬の間は見られないが、以前にも4月に確認したことがある。4月にくる目的は?この木は多分イヌシデだと思う。この木に執着して枝から枝へ飛び回っていた。イヌシデの雄花を食べるとは思えない。イヌシデにつく虫って?何じゃ。
ヤマガラ
静かになった庭にまだ毎日ツグミが来ている。そろそろ北帰行する頃。
虫がそんなにいるとは思えないが、嘴で地面をつっいている。あ、なにやら嘴に......。拡大してみると....。ボケているが、どうやらコガネムシの幼虫のようだ。へぇ~、よく分かるもんだ。

栄養をつけて、まもなく旅立つ。また秋に会いましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿