28日の朝、近くの田んぼに水が張られ、田植えが行われていた。午後、その田んぼにさっそく夏鳥のコチドリのペア?が来ていた。去年から散歩コースでコチドリがよく見られるようになり、今年も水が張られるやすぐにやってきたようだ。去年は7月中旬くらいまでよく見られたのでどこか近くで繁殖しているのでは?と思っている。
ハシブドガラスが白いものをくわえて畑におりたった。見ていると、枯草をかぶせている。カラスの貯食行動とピンときた。カラスがいなくなってから、探してみると、枯草の下に土がついたご飯が隠されていた。以前にも同じ場所でご飯をくわえているのを見ている。どうやらどこかで残飯として捨てられているらしい。やめてほしいものだが.....。
5月23日、開け放った北側の窓からにぎやかな声が聞こえてきた。ガビチョウの声では?と近くの雑木林に姿を求めて行ってみたが、すでに声もなく、確認できず。翌日、林内を歩いているとまた声が聞こえてきた。ギョッ、ついにガビチョウが!? その翌日も声を聞いたが、ついに姿は見られず、その後声は聞こえなくなった。ちょっと安心したが、カオジロガビチョウがヒヨドリなみに普通に見られるようになった今、同じニッチのガビチョウが生息するようになっては、生態系に影響が出ると思われる。藪を好む両種、そういう点からも荒廃した里山を整備するのは意義がある。
ガビチョウの声
0 件のコメント:
コメントを投稿