見られた植物(帰化植物)
メマツヨイグサ(アレチマツヨイグサ)

ゼニアオイ

ビロードモーズイカ

アカバナユウゲショウの白花
アカバナユウゲショウに混じって咲いていたわけではなく、単独で咲いていた。突然変異?初見。


その他の植物
ネジバナ(モジズリ)

ノブドウ

田んぼの水生生物
毎年観察している桃ノ木川そばの田んぼで
カブトエビ健在 たくさん見られた

コガムシの成虫、幼虫、卵のう 全部見られた
卵のうはたくさん浮いていた

ハグロトンボ

オオヨシキリ幼鳥2羽

おまけ:オオヨシキリの繁殖は終わっている頃だが、家の近くの緑肥(スダックス)で一日中鳴いているあぶれ♂?がいる。道路を挟んで2ヵ所の緑肥畑を行ったり来たりして鳴いている。あまりに必死なので、ちょっと気の毒に思ってしまうほど(^^ゞ。

0 件のコメント:
コメントを投稿