2006年~2019年の観察数

驚いたことに八幡橋上流でチョウトンボが飛んでいるのを数人が目撃!何故?近くに生息できる場所はありそうにもなく、繁殖池に移動中なのかもしれないが、びっくりである。
アオダイショウ
これほど長いアオダイショウは見たことがないね。
帰りに見たところ、近くの場所でお休み中だった(@_@)
アカバナユウゲショウの白花 毎年同じ場所で見られる
オオヨシキリがまださかんに鳴いていた。幼鳥がいったりきたりするのも見られた。
ツチイナゴ 目の下に黒い筋があるのが特徴
田圃でコガムシの卵塊、幼虫、成虫が見られた
ホウネンエビ
下見の時に見られたカブトエビは見つからなかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿