ずらりと並んだアオハダ♀3、♂1、ハグロ1
オニヤンマ♀が丁度羽化し、翅を乾かしていた。
ウスバキトンボも見られた。45日くらいで世代交代をしながら北上するトンボ。少し早いような気もするが、きれいな個体だったので、近くで羽化したのかもしれない。8月になると大集団で見られるようになる。
川そばの田んぼにいたカブトエビ
オタマジャクシ、コガムシ幼虫など
コガムシの卵のう
散歩コースの田んぼでも卵のうを見つけた。葉っぱが切り落とされずについたままだった。なるほど、このようにして畦から伸びている草を利用するらしい。細い葉ではなくある程度幅のある草を選ぶようだ。
その後、田んぼを覗くと、結構たくさん浮いていた。

0 件のコメント:
コメントを投稿