ホオズキカメムシ大発生
草刈りが間に合わないことと、この猛暑のせいか、ピーマンとシシトウにホオズキカメムシが大発生(@_@)。茎にびっしりついて食害しているぅ~~。
親と幼虫
シシトウの葉っぱに卵がきれいに並んでいたので物好きにも観察することに💦。光沢があってきれい。
大きさ1ミリ程度 20倍に拡大鏡で見る。
一週間ほどで孵化
一令幼虫 2ミリほどの大きさ 目視では黒っぽい虫にしか見えないが、拡大してみると確かにカメムシだ。
さて、どうしてくれよう。不思議に実は食害されず、ピーマンとシシトウはある程度収穫をして終了。
アブラコウモリ
台所の隅に黒っぽいものが....。何かこぼした?と思ってよく見ると、ギャ!コウモリじゃん。どこから入ってきたのやら。飛んで入ってくれば分かるが、裏口から歩いて入ってきた?網ですくって外へ開放。時々不思議なことが起こる。
0 件のコメント:
コメントを投稿