竹の一輪挿しにカナメとキンエノコロを挿して飾ってたが、竹の下に細かい黒いものが......フンらしい。カナメの葉をひっくり返してみると、1センチ足らずの毛虫がうじゃうじゃ。毒蛾??いろいろ調べてみたが、分からない。困ったときの知恵袋。すぐに回答があった。キバラケンモンの若齢幼虫とのこと。バラ科など食害する広食性の幼虫らしい。毒蛾ではないようだ。終齢まで大きくなってそのまま越冬する?