ジョウビタキ、カオジロガビチョウ、ツグミ、ヒヨドリ | 身近な自然  

2025年11月21日金曜日

ジョウビタキ、カオジロガビチョウ、ツグミ、ヒヨドリ

ジョウビタキ 時々やってくる♂。なにやら実をくわえて門扉の上。虫ではなさそう。なんの実だろう?

カオジロガビチョウは毎日のように4羽でやってくる。いっせいに水浴びをしていた。狭い釜でも水浴びしていたので驚く。釜がなければ、水盤の2羽が終わるまで待っているはず。この一枚で力の優劣が分かる感じ。親子なのか、兄妹なのか?


12日初認のツグミ、2羽で近くの電線に止まっているのが見えた。まだ単独行動ではないようだが、この辺りに定着だろうか。

ヒヨドリ
近くをモンシロチョウが飛んできた。ヒヨドリがひらりと飛んでつかまえようとしたが、失敗。まだ頑張っているモンシロが食べられなくて、何となくホッ😊。


おまけ:しっぽの縞々を見て、一瞬、アライグマかと思った~💦。

0 件のコメント:

コメントを投稿